- トップ
- 指導員ブログ
指導員ブログ
次へ>> |
地元開催の型大会
2022/05/31(火) 23:59
火曜日の「瞬発力・反応トレーニング」クラスは今日も沢山の参加でした。
体を大いに動かすことはとても気持ちが良いものです。
心も肉体も元気になれるクラスです。
7/3に葛飾橋病院体育館で開催する「第5回東日本型大会」の申込みが本日締め切られました。
初級~選抜合わせて170名程の申込みがありました。
その内、金町道場生からは55名程の申込みとなりました。
エントリーいただきありがとうございます。
人数が多ければ多い程大会も盛り上がります。
これからメダルや記念品の発注や、データの整理などで大変な一ヶ月となりますが、選手や保護者の皆さんに喜んでもらえる大会にする為、楽しみながら準備を進めて参ります。
道場生の皆さんには、スタッフやお手伝いをお願いしますが、何卒ご協力宜しくお願い致します。
体を大いに動かすことはとても気持ちが良いものです。
心も肉体も元気になれるクラスです。
7/3に葛飾橋病院体育館で開催する「第5回東日本型大会」の申込みが本日締め切られました。
初級~選抜合わせて170名程の申込みがありました。
その内、金町道場生からは55名程の申込みとなりました。
エントリーいただきありがとうございます。
人数が多ければ多い程大会も盛り上がります。
これからメダルや記念品の発注や、データの整理などで大変な一ヶ月となりますが、選手や保護者の皆さんに喜んでもらえる大会にする為、楽しみながら準備を進めて参ります。
道場生の皆さんには、スタッフやお手伝いをお願いしますが、何卒ご協力宜しくお願い致します。
ありがとう
2022/05/30(月) 23:59
道場を楽しむこと
2022/05/29(日) 22:13
本日は日曜日の特別稽古を行いました。
組手選手クラスの内容なので、皆汗ビッショリになりました。
一ヶ月前、強くなりたい選手達に応えたいと、選手達と約束をしました。
厳しい稽古について来ると言ってくれた選手の表情に必ず応えると決めました。
私も一緒稽古をこなし、組手も行いましたがまだまだ負ける訳にはいきません。まだまだ引っ張って行きます。
みんなここ一ヶ月間で下半身が強くなってきました。
蹴りに安定感と重みが出てきましたので、少しづつ成果はあらわれています。
選手クラスや特別稽古は本当に強くなりたいと望む選手達の集まりです。
道場には「型クラス」、「トレーニングクラス」、「筋トレクラス」、そして空手を楽しく学ぶ通常のクラスがあります。
各々の目的や参加したいクラスは様々で、好きなクラスに参加してください。
一番大切な事は、空手を、そして道場を目一杯楽しんでくれる事です。
本日は、遠方から坂本派旗の台道場の生徒さん達と高薄先生が一緒に参加してくれました。
ありがとうございました。
稽古が終わった後はみんな良い表情をしていました。
組手選手クラスの内容なので、皆汗ビッショリになりました。
一ヶ月前、強くなりたい選手達に応えたいと、選手達と約束をしました。
厳しい稽古について来ると言ってくれた選手の表情に必ず応えると決めました。
私も一緒稽古をこなし、組手も行いましたがまだまだ負ける訳にはいきません。まだまだ引っ張って行きます。
みんなここ一ヶ月間で下半身が強くなってきました。
蹴りに安定感と重みが出てきましたので、少しづつ成果はあらわれています。
選手クラスや特別稽古は本当に強くなりたいと望む選手達の集まりです。
道場には「型クラス」、「トレーニングクラス」、「筋トレクラス」、そして空手を楽しく学ぶ通常のクラスがあります。
各々の目的や参加したいクラスは様々で、好きなクラスに参加してください。
一番大切な事は、空手を、そして道場を目一杯楽しんでくれる事です。
本日は、遠方から坂本派旗の台道場の生徒さん達と高薄先生が一緒に参加してくれました。
ありがとうございました。
稽古が終わった後はみんな良い表情をしていました。
良き仲間
2022/05/28(土) 23:59
出来ないからこそ
2022/05/27(金) 23:59
今年入会した新たな道場生も道場に慣れてきたようです。
特に幼年や小学生低学年の子達は、一つの事を覚えるだけでも大変でしょう。
先生や先輩がやっている姿をまずは真似をし、言っている事に耳を傾け、出来なくてもやり続ける事が大事です。
「みんな出来るのに僕は出来ない」「私は覚えられない」と、悲観的になる事はありません。
最初から簡単に出来てしまう人なんて誰一人いないのですから。
出来ないからやらないのではなく、出来ないから出来るまでやり続ければ良いのです。
答えをすぐに求める必要はありません。
答えは最終的な結果であり、本当に大事な事は出来たという結果までの挑戦する過程にあります。
《やってみせ、言って聞かせてさせてみせ、誉めてやらねば人は動かじ》
特に幼年や小学生低学年の子達は、一つの事を覚えるだけでも大変でしょう。
先生や先輩がやっている姿をまずは真似をし、言っている事に耳を傾け、出来なくてもやり続ける事が大事です。
「みんな出来るのに僕は出来ない」「私は覚えられない」と、悲観的になる事はありません。
最初から簡単に出来てしまう人なんて誰一人いないのですから。
出来ないからやらないのではなく、出来ないから出来るまでやり続ければ良いのです。
答えをすぐに求める必要はありません。
答えは最終的な結果であり、本当に大事な事は出来たという結果までの挑戦する過程にあります。
《やってみせ、言って聞かせてさせてみせ、誉めてやらねば人は動かじ》
次へ>> |