- トップ
- 指導員ブログ
指導員ブログ
次へ>> |
夏合宿2019 2日目
2019/07/30(火) 23:59
【2日目】
朝は雨が降り出しました。朝食時には激しく降ることもあり午後からの野外活動が心配になりました。
9:30~ 午前中は型のみ行いました。この三日間でそれぞれが新しい型を覚えて帰ってもらいたいと目標を決めました。上級者の先輩たちが各型に分かれて細かく丁寧に教えてくれていたことが印象的でした。長い時間をかけて練習した型を、最後はみんなの前で発表しました。
後輩たちに教えてくれた上級者達には、最後に難しい型を覚えてもらいました。短い時間でよく覚えましたね。
13:30~ 昼食後は外に出てスイカ割りを行いました。先程まで降っていた雨も止み、みんな楽しんでいました。こうしたコミュニケーションも大事な行事の一つです。近くの直売所で購入したスイカとメロンが甘くて本当に美味しかったです。
15:30~ この施設の特徴の一つが、クライミングが出来るということです。腕や足の筋力を最大限に使い、先を読む力も必要となります。最高高度は9m。数人の人がゴールまでたどり着いていました。出来た時の達成感というのはやって初めて感じるものです。
18:30~ 夕食後はお楽しみ会を行い、前日誕生日だった二人をみんなでお祝い。それぞれがモノマネや特技を披露して大変盛り上がった時間を過ごしました。次の日の稽古は大変なことも知らずに…しかし、メリハリがあるからこそ頑張れます。
続く…
朝は雨が降り出しました。朝食時には激しく降ることもあり午後からの野外活動が心配になりました。
9:30~ 午前中は型のみ行いました。この三日間でそれぞれが新しい型を覚えて帰ってもらいたいと目標を決めました。上級者の先輩たちが各型に分かれて細かく丁寧に教えてくれていたことが印象的でした。長い時間をかけて練習した型を、最後はみんなの前で発表しました。
後輩たちに教えてくれた上級者達には、最後に難しい型を覚えてもらいました。短い時間でよく覚えましたね。
13:30~ 昼食後は外に出てスイカ割りを行いました。先程まで降っていた雨も止み、みんな楽しんでいました。こうしたコミュニケーションも大事な行事の一つです。近くの直売所で購入したスイカとメロンが甘くて本当に美味しかったです。
15:30~ この施設の特徴の一つが、クライミングが出来るということです。腕や足の筋力を最大限に使い、先を読む力も必要となります。最高高度は9m。数人の人がゴールまでたどり着いていました。出来た時の達成感というのはやって初めて感じるものです。
18:30~ 夕食後はお楽しみ会を行い、前日誕生日だった二人をみんなでお祝い。それぞれがモノマネや特技を披露して大変盛り上がった時間を過ごしました。次の日の稽古は大変なことも知らずに…しかし、メリハリがあるからこそ頑張れます。
続く…
夏合宿2019
2019/07/29(月) 23:38
7/26~28に二泊三日の夏合宿を行いました。大人~子どもまで金町道場生48名が参加しました。
出発数日前までは梅雨が明けず雨の日が続きましたが、合宿中の三日間は良い天気に恵まれ本当に良かったです。
【1日目】
夏合宿2019のオリジナルTシャツ(参加者全員にプレゼント)を着て大型バスに乗り葛飾区を出発しました。
1時間半もすると景色は変わり、田畑が広がる自然豊かな風景に心もウキウキになりました。施設に到着し、まずは昼食。この施設の食事はバイキング方式となっており、個人的には美味しくて楽しみの一つでもあります。
・13:30~ まずは基本稽古、移動稽古を行ない、型の基本となる立ち方を一人一人確認しました。合宿では道場での稽古では出来ないことをなるべく行います。初中級者は立ち方が一段レベルアップしました。
合間にトレーニングを行い、キツい中でも楽しく稽古をします。
およそ3時間の稽古を終え、夕食。上級生は大人の人に「飲み物は何をお持ちしますか?」と聞いてくれて持って来てくれます。目上の人に対する礼儀も学んでくれました。また、自分で食べた後の食器は自分で分別して片付け、イスを元に戻し、テーブルを拭くということも学びます。
夕食後は体育館で自由時間とし、その後全員で手をつなぎスクワット100回。全員が一致団結し盛り上がりました。
そして、ご褒美の花火大会。こちらも盛り上がりました。大勢でやる花火は格別でした。
実は、花火を行なう直前に雨が降り、花火をやっている最中は止み、終わって帰り際に雨が降り出しました。金町道場のイベントの際は奇跡的に天気が持ちます。みんなの願いが届いているのかな・・・
こうして合宿1日目は終了しました。
続きはまた・・・
出発数日前までは梅雨が明けず雨の日が続きましたが、合宿中の三日間は良い天気に恵まれ本当に良かったです。
【1日目】
夏合宿2019のオリジナルTシャツ(参加者全員にプレゼント)を着て大型バスに乗り葛飾区を出発しました。
1時間半もすると景色は変わり、田畑が広がる自然豊かな風景に心もウキウキになりました。施設に到着し、まずは昼食。この施設の食事はバイキング方式となっており、個人的には美味しくて楽しみの一つでもあります。
・13:30~ まずは基本稽古、移動稽古を行ない、型の基本となる立ち方を一人一人確認しました。合宿では道場での稽古では出来ないことをなるべく行います。初中級者は立ち方が一段レベルアップしました。
合間にトレーニングを行い、キツい中でも楽しく稽古をします。
およそ3時間の稽古を終え、夕食。上級生は大人の人に「飲み物は何をお持ちしますか?」と聞いてくれて持って来てくれます。目上の人に対する礼儀も学んでくれました。また、自分で食べた後の食器は自分で分別して片付け、イスを元に戻し、テーブルを拭くということも学びます。
夕食後は体育館で自由時間とし、その後全員で手をつなぎスクワット100回。全員が一致団結し盛り上がりました。
そして、ご褒美の花火大会。こちらも盛り上がりました。大勢でやる花火は格別でした。
実は、花火を行なう直前に雨が降り、花火をやっている最中は止み、終わって帰り際に雨が降り出しました。金町道場のイベントの際は奇跡的に天気が持ちます。みんなの願いが届いているのかな・・・
こうして合宿1日目は終了しました。
続きはまた・・・
夏休みスペシャル
2019/07/24(水) 23:14
ようやく雨が降らない一日になりました。明後日から夏合宿ですが、梅雨明けになりそうです。
道場生の保護者より2019東京オリンピック記念硬貨を頂きました。今日が発売日だったそうで、郵便局は混雑していたようです。競技ごとに硬貨があるそうで、持ってきてくださったのはもちろん空手の硬貨です。
ありがとうございました。
いよいよ明後日は夏合宿が始まります。昇級審査会も2週間後となりましたが、夏休み中は道場生に楽しく空手をしてもらおうと思考を凝らした内容を考えています。
幼年クラスはミット打ち。
小学生クラスではミット打ちとトレーニングを混ぜたサーキット。小学生のサーキットは、二人組になって決められた事を決められた数だけいかに早く行えるかを競い合います。この「競い合い」が子ども達の意欲を掻き立てます。疲れ気味の子も真剣な表情で、終わった後は笑顔でした。
少年上級クラスではか型「テンショウ」を行いました。みんな覚えたようですね。
暑い夏はどうしても道場へ足が遠のいてしまう人が多いですね。子どもから大人まで楽しめる空手を目指して暑い夏を乗り切りたいと思います。
道場生の保護者より2019東京オリンピック記念硬貨を頂きました。今日が発売日だったそうで、郵便局は混雑していたようです。競技ごとに硬貨があるそうで、持ってきてくださったのはもちろん空手の硬貨です。
ありがとうございました。
いよいよ明後日は夏合宿が始まります。昇級審査会も2週間後となりましたが、夏休み中は道場生に楽しく空手をしてもらおうと思考を凝らした内容を考えています。
幼年クラスはミット打ち。
小学生クラスではミット打ちとトレーニングを混ぜたサーキット。小学生のサーキットは、二人組になって決められた事を決められた数だけいかに早く行えるかを競い合います。この「競い合い」が子ども達の意欲を掻き立てます。疲れ気味の子も真剣な表情で、終わった後は笑顔でした。
少年上級クラスではか型「テンショウ」を行いました。みんな覚えたようですね。
暑い夏はどうしても道場へ足が遠のいてしまう人が多いですね。子どもから大人まで楽しめる空手を目指して暑い夏を乗り切りたいと思います。
梅雨も終わりに
2019/07/23(火) 23:59
夏休み
2019/07/22(月) 23:59
今日から子ども達は夏休みに入りました。自由な時間も沢山あります。受験や部活で休み以前より忙しくなる人もいるでしょう。
多くは自由な時間が余計にあると、無駄に過ごしてしまいます。忙しい毎日を送っていると自由な時間が欲しくなり、自由な時間を必要以上に得ると何だか無駄に過ごしてしまったりします。
毎日の人間関係に疲れて騒がしい生活から逃れようと静かな場所へ旅に出ると、何日か目には人恋しくて結局家に帰りたくなったりします。
私も含め人間は結構ワガママな生き物です。
それに打ち勝つ強さを身につけなければ社会では生きていけません。
空手には自分に打ち勝つ心を自分自身で手に入れるものです。
「喉の乾いた牛を川まで連れて行くのは牛飼いの役目。目の前の水を飲むかどうかは牛自身の問題。」
多くは自由な時間が余計にあると、無駄に過ごしてしまいます。忙しい毎日を送っていると自由な時間が欲しくなり、自由な時間を必要以上に得ると何だか無駄に過ごしてしまったりします。
毎日の人間関係に疲れて騒がしい生活から逃れようと静かな場所へ旅に出ると、何日か目には人恋しくて結局家に帰りたくなったりします。
私も含め人間は結構ワガママな生き物です。
それに打ち勝つ強さを身につけなければ社会では生きていけません。
空手には自分に打ち勝つ心を自分自身で手に入れるものです。
「喉の乾いた牛を川まで連れて行くのは牛飼いの役目。目の前の水を飲むかどうかは牛自身の問題。」
次へ>> |