指導員ブログ

次へ>>

初心に帰る

2018/11/30(金) 23:59
「幼年・少年初級」クラスはだいぶ基本も出来るようになってレベルが平均化してきました。時々、黄帯や緑帯の先輩がお手伝いに来てくれますが、最近は自分が一人で教えています。幼年クラスを教えるのは難しいものですが、相手の気持ちになって教えると心が通って子どもも理解してくれます。教えるというのはまだ見るものだけを見せるのではなく、心で教えないと伝わりません。先輩達が後輩に教えるのをみていると、言葉と形で見せるだけの子と、心を掴んで感情をうまくコントロールしている子では、教わる側の理解度が違います。相手を上手くコントロール出来るかどうか。

「少年」クラスは40人程の大人数でした。勉強や遊び、他の習い事がある中でこうして道場に来てくれるのは本当に嬉しいことです。空手道場は、大会に勝つ事だけではなく、級を上げることだけでもなく、楽しみを持って行う事が大事です。大会で勝つ、級を一つ上げる、強くなる、型を上手くなる、色々と目標があると思います。その中でも、正座、立ち方、並び方、やる時は真剣にやり、休む時は休む。周りに迷惑をかけないようダラダラせず、キビキビと行動し、挨拶やルールを守る。空手が上手くなる事よりも、強くなる事よりももっと大切な事があります。試合に出た人はわかると思いますが、試合コートに入る際はしっかりと十字を切って大きな声で「押忍!」と言って入ります。終わった後も審判や相手に敬意を表します。相手が失礼と感じる事はしてはいけません。自分がどう思うかではなくて、相手がどう感じるか?どう評価するのかです。評価とは人が決めるものです。決して自分で決めつけるものではありません。

自分で決めてお行動する事は大事な事ですが、人の意見もしっかりと聞いてから判断して下さい。



頑固というのは取り方によってはただのワガママになります。



一歩づつ

2018/11/29(木) 23:04
昨夜は稽古の後に空手の先生達とご飯食べながら会議を行いました。現在の空手界から自分達の道場の事まで話が尽きる事はありません。現在では数え切れない程の空手の大会が全国で開催されていますが、選手の為になればと色々な苦労をしています。道場運営にしても、イベントや特別稽古などを企画開催して道場生に楽しく空手をやってもらいたいと動いています。しかしそれが中々伝わない事も多々あります。それどころか悪く思われる事もあります。意見を言い、行動すれば出た杭を上から叩く人もいます。

今回お話をさせて頂いた先生達の道場では、全日本大会でも多くのチャンピオンを輩出し、世界チャンピオンまで誕生した選手もいます。今では全日本クラスの選ですが、年中で空手を始め、いつも泣いてばかりで試合に出ては負けてばかり。中学生になっても大会に出場しては一本負けをしていたのを審判をしながら見ていました。そんな子が今や全日本チャンピオンです。聞けば、空手道場に通う事も嫌な時があり、それでも地道に稽古に参加し、道場の仲間と楽しく過ごしながら諦めずにやってきたそうです。そして10年越しでようやく花が咲いたという事です。

焦ることはない。「今」ではなく、未来の為の「今」をどう過ごすか。

そんな話をさせてもらっていると、帰る頃には夜が白々と明けていました。



体調に気をつけて

2018/11/28(水) 23:56
今日の稽古は、一般クラスが賑やかな人数でした。楽しく稽古が出来ました。





幼年や少年クラスにも多くの道場生が稽古に来てくれました。審査会や大会に参加する人は、目標を持って稽古に励んでいました。





だいぶ外は冷え込んで来ました。体調を崩している人もいますので気を付けて下さい。体が一番大様です。あまり夜更かしをしないようにして下さい。

 

北海道大会を終えて

2018/11/27(火) 23:45
火曜日午前は、10:20~11:30まで「健康カラテ」の時間です。毎週人数は1~3名も少人数ですが、毎回自分も楽しい時間を過ごさせてもらっています。今日は女性2名で、空手の基本、移動、型と行い、軽いミット打ち、エクササイズと色々な事をやっています。組手や激しいミット打ちなどは行わず、心と身体を楽しく動かしてもらおうというクラスです。





さて、11/25に開催された「第45回北海道空手道選手権大会」(組手)に出場させてもらいました。今年は、7月に開催された「福島県空手道選手権大会」(組手)と「埼玉県交流大会」(型)に続いての出場でした。昨年は怪我の為、一昨年は手術入院の為組手の大会としては3年ぶりの出場でした。年が明けてすぐに身体作りから始めて7月の大会に挑みましたが、実戦的な稽古不足が目立った試合でした。今回の北海道大会でも10年ぶりくらいの一回戦負けで本当に悔しい思いをしました。

年齢と共に落ちていくものは感じます。しかし、稽古やトレーニングをしていく上で今までよりも上がっているものもありました。特にトレーニングでは今までよりも負荷や回数を増やして動ける身体を作ってもらったおかげで身体はまだまだ動けるなと感じました。

落ちていると感じる事の一番は「反応」です。これは否めません。しかし、年と共に得られるものがあります。それは経験と知識です。あとは、稽古やトレーニングをやり続ける事です。やらなくなるから出来なくなるだけで、続ける事が大切です。もっともっと実戦的な稽古を含め考えながら稽古をしていかなければいけません。

7月の大会ではひと回り以上若い選手と、先日の大会では10代の選手と試合をさせてもらいました。気付けばこの歳まで組手の試合に若い人達と一緒に戦うとは思っていませんでした。大会に出場するにはそれなりのトレーニングや稽古をしなければなりません。中途半端な練習では怪我もするし倒されてしまいます。若い時のようにガムシャラな練習は出来ませんが、まだ出来ると感じました。

元来負けず嫌いで悪あがきですが、もう少し恥を晒してみようかなと思います。



睡眠

2018/11/26(月) 23:05
ここ最近、風邪や体調を崩している人が多いようです。異変を感じたら早く休み、睡眠を多く取る事が一番です。薬とか栄養よりも人間の治癒力が一番凄いです。現代の子どもは遅くまで起きている子が多いようですが、寝てる間に成長ホルモンも分泌され心も体も成長します。ですから睡眠は、心も体も回復し成長させてくれる大事な行為です。



次へ>>
rss

ブログテーマ

アーカイブ

指導員ブログ

<< 2018年11月 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30