指導員ブログ

次へ>>

反省の毎日

2017/11/30(木) 22:27
明日から12月です。
早かったのか?短かったのか?

審査会も終わり、少し参加人数も減ったかなと感じます。
年末の「お楽しみ会」に向けて、年間最多稽古出席日数の統計を行なっています。
道場生の出席簿を見ていると、最近稽古に来る回数が少なくなっている人がいると心配になります。
白帯の道場生も増えてきて、上の帯の子が稽古にマンネリしてきたのか少しだらけてきているように感じ、口うるさくなってしまう事が多くなっていました。
ちょっとしたことでも厳しくいってしまい、「ああ、今日もいいすぎてしまったなぁ」と反省の毎日です。
叱咤するには必ず原因があるのですが、この子は厳しく言った方が良くなり、この子は優しく言わないと心が折れてしまって逆にダメになる。一人一人注意の仕方を変えなければいけないのに、思いかえすと最近はみんな同じ言い方になっていました。

特に子どもは繊細です。
強い様に見えて心はガラスのようにもろかったりします。
叱ったり注意をしないという事ではなく、もう少し子どもの気持ちになって解かってもらう様に努力をしなければいけないと反省しています。

ただ声を出して叱れば良いという事ではありません。
力ではなく、心で人を動かすようにしなければいけません。


「3~6歳ゆっくり」               「橙帯・小学生白帯」



「型」                    「組手」



 

新春合宿の下見

2017/11/29(水) 22:19
今日は、朝から1/5~6に行う「新春合宿」の宿泊施設に、礼心会代表の大橋先生と行ってきました。
今合宿は、礼心会との合同合宿となりますので、綿密に計画を練って細かい時間と稽古内容を決めてきました。
天気も良く非常に暖かい一日となり、紅葉もきれいでした。



今夏の合宿もこちらで行ないましたが、今回は宿泊棟に泊まります。
体育館や食堂、浴場からも近く、雨に濡れずに移動できます。
全館暖房がかかっているので暖かくて良いですね。
部屋はこちらです。


各部屋には、人数分の勉強机が並んでいます。
冬休みの宿題を持って来て下さい!
ベランダからは温かい日差しが差し込んでいます。

洗濯機や24時間乾燥室もあり、浴場も広くてきれいです。
夏合宿に参加している道場生は一度いているので知っていますね。


稽古は、型大会に向けて型の強化と、組手の技術強化を行ないます。
充実した稽古と楽しい思い出が出来るように努力します。


 

エクササイズ④

2017/11/28(火) 23:26
《カラダ作りエクササイズ》が始まって1ヵ月が経ちました。
まだまだ参加者は少ないですが、参加された方は毎週ごとに筋力が上がってきているのが感じているようです。
「継続は力なり」ですね。

皆さん、今日もお疲れ様でした!



今日の「瞬発力・反応トレ」は久しぶりに理科大で行いました。
近くの小学校では、12月に「持久走」があります。
そこに向けて今日は理科大を1.5周しました。
結構いい運動になりました。


 

今日の稽古

2017/11/27(月) 22:24
「幼年・少年初級」クラス
月曜日は身体を沢山動かす日です。
ジャンピングスクワット、ミット、組手・・
今夜はぐっすり眠れます。



「少年初中級」クラス
こちらも目いっぱい身体を動かしました。
ジャンプ、拳立て、腹筋、背筋、ミット、組手。
昨日の審査会の疲れも見せず稽古に来た子は気持ちが強いですね。



「少年上級」クラス
昨日の審査会の疲れなのか、このクラスは少なめでした。
でも参加者6人中5人は審査受審者でした。
その強い気持ちが大切です。



「一般」クラス
中学生中心でしたが、みんな勢いがあって体力もあります。
勉強、部活、遊びと忙しい日々を過ごしているでしょうが、こうして道場の稽古に来てくれる子と派本当に嬉しく思います。
みんな頑張れ!


今週

審査会

2017/11/26(日) 22:21
1/26は「昇級審査会」を行ないました。
この日は39名が受審し、日頃の稽古の成果を存分に発揮しました。
普段とは違う雰囲気の中、皆さん緊張した面持ちで行なっていました。

まずは筆記テスト。前回から幼年から全て筆記テストを行う様にしました。
1年生以下は名前だけでも書ければ大丈夫です。
何故書いてもらっているかと言うと、合格した人にはテスト用紙の裏に一人ずつコメントを書いて返します。
保護者の方に読んでもらい新しい帯を貰った時に子の時の気持ちを忘れないようにしてもらうためです。

筆記テストが終わり、基本、移動、型、補強(筋トレ)を行ないました。
審査前に皆さんに言ったことをしっかりと出来ていましたね。
実技に関してはみんな良くできていました。
補強と道場訓(小2以上)が出来なかった人が何人かいたみたいでしたが、審査保留になった人は今週中に本人に伝えます。そこから努力を重ね、保留箇所が出来るようになったら自分から先生に言ってください。
再テストを行い、合格すればみんなと一緒に帯を渡せます。

今回の審査買会を行うにあたり、早めに申込用紙を渡された人もいれば〆切ギリギリに渡された人もいます。
進級というのは、「させる」のではなく「自分でする」ものです。
週一回の稽古の人もいれば、毎日来ている人もいます。
試合に出場する人もいれば、出場しない人もいます。
それぞれの環境や空手への順位が違いますので、出席日数なども考慮しています。
あくまで審査の基準というもの(基本・井戸・型稽古の技が出来る出来ない)はありますが、常々言っているその日との稽古に対する努力や姿勢、一所懸命さを重視し、「人間の中身」を審査しています。
ですから、組手が強くないとか、技が上手くできないとか悲観せず諦めずにやり続けてください。
やり続けていれば必ず帯は上がります。
帯の進級は空手の強い弱い、上手い下手ではありません。

審査の合格発表は12月の末ごろになりますので、それまで楽しみに待っていてください。

次へ>>
rss

ブログテーマ

アーカイブ

指導員ブログ

<< 2017年11月 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30