KANAMACHIは葛飾区のトレーニングスタジオです。カラダ作りエクササイズを行なっています。
どんな事でもお気軽にお問い合わせくださいTEL.03-5876-6423受付時間 10:00~20:00
東京都葛飾区南水元1-15-8 飯塚小学校裏
全ての稽古に意味がある
投稿日時:2024/05/17(金) 23:54
7/7に水元総合スポーツセンターで行う「第7階東日本型大会」の申込み締切日が来週の21日(火属性までとなっております。
申込みを忘れないようにお願いします。
空手は大きく分けると、組手と型があります。
全く反対に思えますが、組手と型はどちらも共通しています。
型は形を見せるためではなく、組手が強くなる為の稽古です。
型には必要な三要素があります。
⚫︎技の緩急
⚫︎力の強弱
⚫︎息の調整(呼吸)
この3つは組手の動きそのものです。
型をやり込み、深く突き詰めていくと組手に繋がっていきます。
表面だけで好き嫌いを選んでいると、軽い型になってしまいます。
空手の稽古というのは、型だけ組手だけてはなく、色んな稽古を行い技術を身につける事によって、組手で勝てなくなったり迷ったりした時に、知識として引き出しを多く持っている事が必要です。
道場で行う稽古に意味のない稽古はありません。












葛飾区空手道場 水元空手道場 金町道場 極真空手 葛飾区子ども習い事
申込みを忘れないようにお願いします。
空手は大きく分けると、組手と型があります。
全く反対に思えますが、組手と型はどちらも共通しています。
型は形を見せるためではなく、組手が強くなる為の稽古です。
型には必要な三要素があります。
⚫︎技の緩急
⚫︎力の強弱
⚫︎息の調整(呼吸)
この3つは組手の動きそのものです。
型をやり込み、深く突き詰めていくと組手に繋がっていきます。
表面だけで好き嫌いを選んでいると、軽い型になってしまいます。
空手の稽古というのは、型だけ組手だけてはなく、色んな稽古を行い技術を身につける事によって、組手で勝てなくなったり迷ったりした時に、知識として引き出しを多く持っている事が必要です。
道場で行う稽古に意味のない稽古はありません。












葛飾区空手道場 水元空手道場 金町道場 極真空手 葛飾区子ども習い事
コメント