- トップ
- 指導員ブログ
指導員ブログ
主催大会を終えて
2024/07/07(日) 23:59
7月7日(日)は金町道場主催である「第7回東日本型大会」を開催いたしました。
280名を超える選手が出場し、金町道場生も70名が出場しました。
選手はこの日の為に稽古を積み重ねて来ました。
結果が出た人も、そうでなかった人も、一所懸命道場に来て稽古を積んで来た人は間違いなく上達しています。
片や、ほとんど稽古をせず入賞した選手もいましたが、私は褒める事はしません。
武道という空手は、本来結果を求めるものではなく、己を鍛えて修行を重ね、自己を強くしていくものであるからです。
1ヶ月前、ある型大会で奈落の底に落とされた道場生が、毎日マイナス点を言われ続けて、今大会で見事優勝してくれました。
これが本当の強さと言えます。
努力した結果、入賞出来なかった道場生も沢山いますが、絶対に悲観的にならないでください。
皆さんは修行した分だけ、多くの経験と知識を得て、次につながる大きな力をを蓄えたのですから。
今大会も今年で7回目となりましたが、年々参加人数も増え、型のレベルも上がってきています。
こんなに大きな大会を、準備段階から支えてくれた多くの道場生と保護者の皆様がいたからこそ、こんなに盛り上がった大会になりました。
皆さんは本当に素晴らしく最高のスタッフです。
そして、最高の仲間です。
今大会に関わった全ての皆様に感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。









葛飾区空手道場 水元空手道場 金町道場 極真空手 葛飾区子ども習い事
280名を超える選手が出場し、金町道場生も70名が出場しました。
選手はこの日の為に稽古を積み重ねて来ました。
結果が出た人も、そうでなかった人も、一所懸命道場に来て稽古を積んで来た人は間違いなく上達しています。
片や、ほとんど稽古をせず入賞した選手もいましたが、私は褒める事はしません。
武道という空手は、本来結果を求めるものではなく、己を鍛えて修行を重ね、自己を強くしていくものであるからです。
1ヶ月前、ある型大会で奈落の底に落とされた道場生が、毎日マイナス点を言われ続けて、今大会で見事優勝してくれました。
これが本当の強さと言えます。
努力した結果、入賞出来なかった道場生も沢山いますが、絶対に悲観的にならないでください。
皆さんは修行した分だけ、多くの経験と知識を得て、次につながる大きな力をを蓄えたのですから。
今大会も今年で7回目となりましたが、年々参加人数も増え、型のレベルも上がってきています。
こんなに大きな大会を、準備段階から支えてくれた多くの道場生と保護者の皆様がいたからこそ、こんなに盛り上がった大会になりました。
皆さんは本当に素晴らしく最高のスタッフです。
そして、最高の仲間です。
今大会に関わった全ての皆様に感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。









葛飾区空手道場 水元空手道場 金町道場 極真空手 葛飾区子ども習い事