- トップ
- 指導員ブログ
指導員ブログ
交流戦を終えて
2024/06/09(日) 22:00
本日、日曜日はIBKO極真交流戦(型・組手)が東京スポーツ文化館で行われました。
金町道場から型、組手合わせて延べ20名程が出場しました。
この大会は金町道場が所属しているIBKO極真坂本派の大会で、年4回行われ、初めて大会に出場する人にとってはとても出場しやすい大会となっております。
出場した選手は闘志溢れる戦いを繰り広げてくれました。
初めてメダルをもらった子はとても笑顔でした。
これをきっかけに、やれば出来るという自信を持って明日へ進んでいってくれたら幸いです。
勝つか負けるかだけの結果ではなく、努力を怠らず成長して行く手助けが出来れば良いなと思います。
型では代坂本代表師範の指摘がとても多くありました。
特に金町道場生には厳しい指摘があり、指導する私も反省と課題が多く出来ました。
指摘をされた道場生は、ダメ出しをされて悲観的になる事はありません。
言われたという事は、まだまだ伸び代があって期待をされているという事です。
皆さんはこの位の事はすぐに修正し、乗り換えられると信じています。
進化とは、作り上げてきたものを壊してはまた新しいものを作るの繰り返しです。
今まで作り上げてきたものは捨てるのではなく、経験と知識という形で残しつつ、新しい技術を作って行けば良いのです。
私の人生は常にその繰り返しです。
今日は、審判やスタッフとしてお手伝いをしてくれた道場生、中高生の皆さんありがとうございました。





葛飾区空手道場 水元空手道場 金町道場 極真空手 葛飾区子ども習い事
金町道場から型、組手合わせて延べ20名程が出場しました。
この大会は金町道場が所属しているIBKO極真坂本派の大会で、年4回行われ、初めて大会に出場する人にとってはとても出場しやすい大会となっております。
出場した選手は闘志溢れる戦いを繰り広げてくれました。
初めてメダルをもらった子はとても笑顔でした。
これをきっかけに、やれば出来るという自信を持って明日へ進んでいってくれたら幸いです。
勝つか負けるかだけの結果ではなく、努力を怠らず成長して行く手助けが出来れば良いなと思います。
型では代坂本代表師範の指摘がとても多くありました。
特に金町道場生には厳しい指摘があり、指導する私も反省と課題が多く出来ました。
指摘をされた道場生は、ダメ出しをされて悲観的になる事はありません。
言われたという事は、まだまだ伸び代があって期待をされているという事です。
皆さんはこの位の事はすぐに修正し、乗り換えられると信じています。
進化とは、作り上げてきたものを壊してはまた新しいものを作るの繰り返しです。
今まで作り上げてきたものは捨てるのではなく、経験と知識という形で残しつつ、新しい技術を作って行けば良いのです。
私の人生は常にその繰り返しです。
今日は、審判やスタッフとしてお手伝いをしてくれた道場生、中高生の皆さんありがとうございました。





葛飾区空手道場 水元空手道場 金町道場 極真空手 葛飾区子ども習い事