- トップ
- 指導員ブログ
指導員ブログ
優しさ、厳しさ
2023/09/25(月) 23:59
「優しさ」とは、甘やかし、優しい言葉をかけてあげる事が優しさではありません。
相手の為にしてあげる事が「優しさ」だと私は思います。
子どもがやりたい事を何でもやらせてあげて、嫌だと言えば「いいよ」と優しく言い、あれが欲しいこれがやりたいと言えば何でもさせてあげるのはわがままを育ててしまいます。
例えば空手の組手稽古で、大会で優勝を目指し強くなりたいと思っている人に軽くやるのは優しさではありません。
相手とのレベルの差もありますが、強い人が攻撃もせずただ受けてあげるだけでは相手は強くなれません。
また、相手が自分より下で、組手が苦手なら上手く相手を引き出して、技を受けてあげるのが優しさです。
自分がいつも一番だと思い、やりたい放題思うがままに行動し、人の話に耳を傾けない子もいます。
ただ厳しさを与え、力で押さえつけても、そのうち人はいう事を聞かなくなります。
ダメなものはダメだと教え、何故ダメかと理由を教え、やらなければならない事とやってはいけない事をはっきりと伝えます。
「厳しさ」とは、叱咤し、怒る事ではありません。
優しい言葉で伝える事も「厳しさ」です。
「わたしがいると甘えるので、あとはお願いします」と、お子さんを預けてくれたお母さん。
厳しい優しさを子どもに与えてくれた、とてもお子さん思いのお母さんです。



















葛飾区空手 金町道場 水元空手 金町空手 極真空手 IBKO
相手の為にしてあげる事が「優しさ」だと私は思います。
子どもがやりたい事を何でもやらせてあげて、嫌だと言えば「いいよ」と優しく言い、あれが欲しいこれがやりたいと言えば何でもさせてあげるのはわがままを育ててしまいます。
例えば空手の組手稽古で、大会で優勝を目指し強くなりたいと思っている人に軽くやるのは優しさではありません。
相手とのレベルの差もありますが、強い人が攻撃もせずただ受けてあげるだけでは相手は強くなれません。
また、相手が自分より下で、組手が苦手なら上手く相手を引き出して、技を受けてあげるのが優しさです。
自分がいつも一番だと思い、やりたい放題思うがままに行動し、人の話に耳を傾けない子もいます。
ただ厳しさを与え、力で押さえつけても、そのうち人はいう事を聞かなくなります。
ダメなものはダメだと教え、何故ダメかと理由を教え、やらなければならない事とやってはいけない事をはっきりと伝えます。
「厳しさ」とは、叱咤し、怒る事ではありません。
優しい言葉で伝える事も「厳しさ」です。
「わたしがいると甘えるので、あとはお願いします」と、お子さんを預けてくれたお母さん。
厳しい優しさを子どもに与えてくれた、とてもお子さん思いのお母さんです。



















葛飾区空手 金町道場 水元空手 金町空手 極真空手 IBKO