- トップ
- 指導員ブログ
指導員ブログ
仲間がいてこその自分
2023/05/25(木) 23:15
木曜日最後のクラス「筋トレ」。
このクラスには小学校低学年~60代まで様々な年代が参加しています。
ほとんど重りを使わず、自重による筋トレが主です。
本日は、数種類のスクワットなど下半身強化、チンニング(懸垂)、バランスボードを使用したプッシュアップ(腕立て伏せ)、バトルロープ。
懸垂が出来ない人もいますので、足を持って補助をしたりして、誰でも出来るような筋トレにしています。
今日もみんな辛い表情をしながらも、何故か楽しそうでした。
終わった後はとても笑顔になりました。
筋トレ中、辛そうにやっていると、周りから自然と、「ガンバレー!」「もうちょい!」と応援の声が響きます。
一緒に同じ汗を流している者同士、励まし合う姿を見ると微笑ましく思います。
自分さえ良ければ、と人の事など気にせず我が道をいけば、自然と人が離れていきます。
挙げ句の果てには人に攻撃的になる事もあります。
空手の試合は基本自分一人で行います。
しかし、そこまでに教えてくれた人達、一緒に稽古をしてきた仲間、応援やセコンドがいるからこそ空手も出来るのです。
人に感謝をして、自分がいる事を忘れないでください。














葛飾区空手 水元空手 金町空手 極真空手 IBKO
このクラスには小学校低学年~60代まで様々な年代が参加しています。
ほとんど重りを使わず、自重による筋トレが主です。
本日は、数種類のスクワットなど下半身強化、チンニング(懸垂)、バランスボードを使用したプッシュアップ(腕立て伏せ)、バトルロープ。
懸垂が出来ない人もいますので、足を持って補助をしたりして、誰でも出来るような筋トレにしています。
今日もみんな辛い表情をしながらも、何故か楽しそうでした。
終わった後はとても笑顔になりました。
筋トレ中、辛そうにやっていると、周りから自然と、「ガンバレー!」「もうちょい!」と応援の声が響きます。
一緒に同じ汗を流している者同士、励まし合う姿を見ると微笑ましく思います。
自分さえ良ければ、と人の事など気にせず我が道をいけば、自然と人が離れていきます。
挙げ句の果てには人に攻撃的になる事もあります。
空手の試合は基本自分一人で行います。
しかし、そこまでに教えてくれた人達、一緒に稽古をしてきた仲間、応援やセコンドがいるからこそ空手も出来るのです。
人に感謝をして、自分がいる事を忘れないでください。














葛飾区空手 水元空手 金町空手 極真空手 IBKO