- トップ
- 指導員ブログ
指導員ブログ
伝統と伝承
2023/03/14(火) 23:59
「伝統と伝承」
伝承が古くからのものをそのまま後世に伝えていくことであるのに対し、伝統は同じ技術や材料を使いつつも新しいことに挑戦し革新していくものだと考えられています。※引用
空手の世界や道場では、元にあったものを受け継いで今に伝えなければいけません。
私はそれを「伝統」と表現しています。
現代に受け入れられないものであれば、そこで途絶えてしまう事もあります。
かと言って、派手にやりすぎたり、その道から大きく外れてしまったら全く違うものになってしまいます。
和菓子であるどら焼きに生クリームやアイスを挟むのは、和菓子の良さを残しつつ現代の人々に受け入れられ、この先も残していく事が出来ます。
歌舞伎も現代ではワイヤーで人を吊り上げて空を飛ぶようになりました。
空手道場も昔のやり方では人はついてこない事もあります。
しかし、礼儀礼節を欠いた教えや、勝つためには何でもやるといった行動は本来の武道からかけ離れてしまい、形だけの伝統となってしまいます。
空手において伝統とは、精神ではないかと思います。
変革するのではなく、良きものを残しつつ「進化」する事が大切です。



葛飾区空手 水元空手 金町空手 極真空手 IBKO
伝承が古くからのものをそのまま後世に伝えていくことであるのに対し、伝統は同じ技術や材料を使いつつも新しいことに挑戦し革新していくものだと考えられています。※引用
空手の世界や道場では、元にあったものを受け継いで今に伝えなければいけません。
私はそれを「伝統」と表現しています。
現代に受け入れられないものであれば、そこで途絶えてしまう事もあります。
かと言って、派手にやりすぎたり、その道から大きく外れてしまったら全く違うものになってしまいます。
和菓子であるどら焼きに生クリームやアイスを挟むのは、和菓子の良さを残しつつ現代の人々に受け入れられ、この先も残していく事が出来ます。
歌舞伎も現代ではワイヤーで人を吊り上げて空を飛ぶようになりました。
空手道場も昔のやり方では人はついてこない事もあります。
しかし、礼儀礼節を欠いた教えや、勝つためには何でもやるといった行動は本来の武道からかけ離れてしまい、形だけの伝統となってしまいます。
空手において伝統とは、精神ではないかと思います。
変革するのではなく、良きものを残しつつ「進化」する事が大切です。



葛飾区空手 水元空手 金町空手 極真空手 IBKO