- トップ
- 指導員ブログ
指導員ブログ
水曜日
2017/10/19(木) 22:07
雨の中、傘を差し、カッパを着てみんな寒そうに道場へ来ました。
稽古中はみんなの体温で道場内も暖かくなるのですが、このブログを書いている時は誰一人いなくなった道場で一人寂しくポツンとパソコンを叩いているので、寒くて仕方ありません。
17:00~「3~6歳ゆっくり」クラス
体験に来てくれた2人姉弟。
雨の中来てくれてありがとうございます。
18:00~「橙帯・小学生白帯」クラス
このクラスは皆一所懸命に頑張っています。
黄帯や青帯の先輩たちがお手伝いに来てくれるので見本も見せられます。
先輩たちに追いつけるように!
19:10~「型」クラス
型の大会に向けて既定の型を細かく行ないました。
大会では、審判が見るポイントというのがあります。
そこを注意しながら自分を見つめて修正していってください。
自分が教えているのは、誰が見ても、どの大会に行っても納得される型を目指しています。
特に大会にこだわることなく、動きの意味を考えながら行なう事で型に迫力が出ます。
1/5~6の新春合宿でも時間をかけてポイントを指導しますので、入賞を目指して頑張っていきましょう。
12/10に初級向けの組手大会と型(初級・上級)の申込用紙が道場にありますので、出場したい方はいつでも声をかけてください。
「3~6歳ゆっくり」 「型」


「橙帯・小学生白帯」

稽古中はみんなの体温で道場内も暖かくなるのですが、このブログを書いている時は誰一人いなくなった道場で一人寂しくポツンとパソコンを叩いているので、寒くて仕方ありません。
17:00~「3~6歳ゆっくり」クラス
体験に来てくれた2人姉弟。
雨の中来てくれてありがとうございます。
18:00~「橙帯・小学生白帯」クラス
このクラスは皆一所懸命に頑張っています。
黄帯や青帯の先輩たちがお手伝いに来てくれるので見本も見せられます。
先輩たちに追いつけるように!
19:10~「型」クラス
型の大会に向けて既定の型を細かく行ないました。
大会では、審判が見るポイントというのがあります。
そこを注意しながら自分を見つめて修正していってください。
自分が教えているのは、誰が見ても、どの大会に行っても納得される型を目指しています。
特に大会にこだわることなく、動きの意味を考えながら行なう事で型に迫力が出ます。
1/5~6の新春合宿でも時間をかけてポイントを指導しますので、入賞を目指して頑張っていきましょう。
12/10に初級向けの組手大会と型(初級・上級)の申込用紙が道場にありますので、出場したい方はいつでも声をかけてください。
「3~6歳ゆっくり」 「型」


「橙帯・小学生白帯」
