指導員ブログ

次へ>>

失敗の数は経験の数

2025/06/30(月) 23:57
失敗や負けは恥ずかしい事ではありません。

むしろ誇って良い事です。

どんな偉人も、一流と言われる人も、失敗の数は多いものです。

それだけ挑戦し、行動した数が多いという事。

失敗や負けの数だけチャレンジしたという事。

負けこそ自分が強くなる。

負けこそ成長するチャンス。





葛飾区空手 水元空手 金町道場 東京都

大阪遠征

2025/06/29(日) 23:55
本日は、道場生の組手試合の応援に大阪へ行ってきました。

いつも一緒に稽古をしている道場生達を乗せて、片道7時間を車で走ってきました。

今大会に出場した道場生は、私が金町道場を設立する前に、小学生~中学生まで一緒に稽古をしていた20代の道場生です。

子供の頃は空手をやらされていて、組手が大嫌いだった少年でしたが、10年経ってまた空手をやりたいと私のところへ電話がありました。

色々な困難を乗り越え、2年でこの舞台に辿り着きました。

喜ぶ結果とはなりませんでしたが、とても立派な戦いをしてくれました。

この日の為に並々ならぬ稽古と努力を積んできました。

それでも思うようにいかないのは、やはり全日本という舞台とレベルの高さでした。

しかし、勝ち負けを超える素晴らしい戦いは、人の心を動かします。

出場している選手達は、優勝を目指してこの舞台に向かってきますが、そこには無いところに全てをかけています。

一緒に練習をし、同じ事をやってきた人でなければ分かりません。

今大会には、金町道場が所属している組織である極真会館坂本派の選手が9名出場しました。

全選手が身を履くほどの稽古を積んできたのはウォーミングアップを!見て分かりました。

今日の試合は大きな経験と収穫があったはずです。

何より悔しかったのは、選手を勝たせてあげられなかったことです。

指導者としての力に後悔しか残りません。

選手は大袈裟ではなく、命懸けで頑張っています。

指導者はそれ以上に答えていかなければなりません。

出場した選手のみんな、素晴らしい試合を見せてくれてありがとうございました。

主催者、スタッフの皆さん運営お疲れ様でした。

そして、遠くまで応援に駆けつけてくれた道場生の皆さん、本当にありがとうございまし





葛飾区空手 水元空手 金町道場 東京都

 

感謝の一日

2025/06/28(土) 23:12
午前のクラスから多くの道場生が稽古に来てくれました。

東京は35℃近くまで気温が上がり、もう真夏日和です。

そんな中でもこうして稽古に来てくれる道場生に感謝です。

午後のクラスはみんなに助けていただきました。

会田初段、中澤さん、力武くん、高橋さん、みんなありがとうございました。

来週は主催大会ですが、また皆さんのお力をお借りします。

宜しくお願いします!





葛飾区空手 水元空手 金町道場 東京都

願い事

2025/06/27(金) 23:46
最近、暑さと事務仕事の遅さのせいで睡眠不足が続いています。

一日頭痛が続いていますが、皆さんも睡眠はしっかり摂ってください。

一流の人間は睡眠を第一に考えていますから。

道場内は2台のエアコンを稼働させています。

自分自身、あまりクーラーが好きではない方なので、なくても大丈夫な方ですが、さすがに外気温が30℃を超えると、熱中症対策でクーラーは稼働させています。

今日、道場の前に笹を飾りました。

毎年この時期になると、七夕に向けて笹を飾っています。

月曜日には願い事を書く短冊を用意しますので、皆さん思い思いに願い事を書いて飾ってくださいね。



みんなが健康で、元気に道場に通ってくれるよーに





葛飾区空手 水元空手 金町道場 東京都

型大会に向けて

2025/06/26(木) 23:54
東日本型大会まであと10日。

本日も、「型」クラスでは各々が意識を持って型を打ちました。

大会が近づくにあたり、稽古への力の入れようも変わってきました。

幼年や小学低学年の白帯の子達は、まず順番や動きを間違いないように頑張っています。

中級や選抜クラスにエントリーしている選手達は、呼吸方など難しい部分のレベルを上げていっています。

型はとても深く、やればやるほど差が出てきます。

今大会には金町道場生70名が出場します。

一つの道場で同じ大会に選手がこんなにも出場するのはなかなかありません。

選手も、スタッフも、みんなで作り上げる大会です。

私も毎日大会準備で追われていますが、選手達に最高の舞台と思い出を残させることを約束します。





葛飾区空手 水元空手 金町道場 東京都
次へ>>
rss

ブログテーマ

アーカイブ

指導員ブログ

<< 2025年6月 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30