指導員ブログ

気遣う心配り

2025/06/12(木) 23:55
本日の幼年クラスに、小学高学年の先輩が2人白帯戦士の子ども達の指導のお手伝いをしてくれました。

昨日のブログ記事に、瞬発力や対応力の話を書きました。

今日、後輩達を見てくれた2人はまさにこれを体現してくれました。

少しよそ見をしている子を見つけたらそばに寄りそって声をかけ、出来ない子がいればすぐに寄って教えてあげたり。

「感じて動く」を最初から最後まで色々な所に目を配り行動していました。

教えるのではなく、気付かせるというのが大事だと思っています。

初めてのことはこうやるんだよと答えを伝えますが、出来ることや、やれば出来るだろうと思うことは「気付きを教える」。

ずっと気を配ってくれた先輩2人にお礼を言いました。

「今日はとても良く後輩を見てくれたね。良く目を配って、一人一人に気遣ってくれました。ありがとう」

細やかですが、小さなバームクーヘンを一つづつあげました。





葛飾区空手 水元空手 金町道場 東京都
rss

ブログ最新記事

ブログテーマ

アーカイブ

指導員ブログ

<< 2025年6月 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30