KANAMACHIは葛飾区のトレーニングスタジオです。カラダ作りエクササイズを行なっています。
どんな事でもお気軽にお問い合わせくださいTEL.03-5876-6423受付時間 10:00~20:00
東京都葛飾区南水元1-15-8 飯塚小学校裏
若い力を育てる
投稿日時:2023/02/01(水) 23:59
2月に入りました。
金町道場では「人に教える」事を指導しています。
ブログなどでも良く私が言っている事ですが、人に教えるという事で人間的にとても成長します。
今年に入ってから2~3クラスを私以外の道場生に任せるようにしています。
大人のクラスは月一度ほどですが、子どものクラスは毎週一度中高生などが考えて指導をしております。
なるべく私は口を出さず補助に回り、何かあれば対応しするようにしていますが、教わる側の道場生もしっかり先輩の言う事を聞き、変わりなく稽古に励んでいます。
本日の「少年初中級」クラスを3人の先輩がチームを組んで協力して指導しました。
3人が代わる代わる役割を受け持ち、一人が先頭に立って稽古を主導します。
この間、他の二人はみんなの所を見て周り、アドバイスや改善する箇所を伝えて周ります。
出来ない子や直す箇所がある生徒には、他の先輩に指示を出してその子に指導をお願いします。
その場その場で3人の指導者が相談しながら臨機応変に進めていくのを見て、「この子達は本当に成長したな」と感じだとともに感心しました。
子どもも、大人も、成長するにあたって「黙って任せる」事が必要です。
何でもかんでも「ああしろ、こうしろ」と自分がやらせたいように指示命令ばかりしていると、言われた事以外は出来ない人間になってしまいます。子どもで良くいますね。
指示する大人の気持ちも分かりますが、任せて考えさせる事が重要です。
親ゆ大人が正解だと思っている事をさせるのは、その事を失敗なく「やらせたい」だけで、その人の為にはなりません。
自ら考え、感じて、失敗をし、それを補い、成功に導く。
自分で問題から答えまでを作り出せば、次にやる時は前回よりももっとレベルの高い行動になります。
任せるという事は、若い力を信頼して、育てる為の我慢です。
空手も指導も私を超える人材を育て、昨日よりも、今日よりも、明日の方が良いと思える道場になることが私の願いです。

















葛飾区空手 水元空手 金町空手 極真空手 IBKO
金町道場では「人に教える」事を指導しています。
ブログなどでも良く私が言っている事ですが、人に教えるという事で人間的にとても成長します。
今年に入ってから2~3クラスを私以外の道場生に任せるようにしています。
大人のクラスは月一度ほどですが、子どものクラスは毎週一度中高生などが考えて指導をしております。
なるべく私は口を出さず補助に回り、何かあれば対応しするようにしていますが、教わる側の道場生もしっかり先輩の言う事を聞き、変わりなく稽古に励んでいます。
本日の「少年初中級」クラスを3人の先輩がチームを組んで協力して指導しました。
3人が代わる代わる役割を受け持ち、一人が先頭に立って稽古を主導します。
この間、他の二人はみんなの所を見て周り、アドバイスや改善する箇所を伝えて周ります。
出来ない子や直す箇所がある生徒には、他の先輩に指示を出してその子に指導をお願いします。
その場その場で3人の指導者が相談しながら臨機応変に進めていくのを見て、「この子達は本当に成長したな」と感じだとともに感心しました。
子どもも、大人も、成長するにあたって「黙って任せる」事が必要です。
何でもかんでも「ああしろ、こうしろ」と自分がやらせたいように指示命令ばかりしていると、言われた事以外は出来ない人間になってしまいます。子どもで良くいますね。
指示する大人の気持ちも分かりますが、任せて考えさせる事が重要です。
親ゆ大人が正解だと思っている事をさせるのは、その事を失敗なく「やらせたい」だけで、その人の為にはなりません。
自ら考え、感じて、失敗をし、それを補い、成功に導く。
自分で問題から答えまでを作り出せば、次にやる時は前回よりももっとレベルの高い行動になります。
任せるという事は、若い力を信頼して、育てる為の我慢です。
空手も指導も私を超える人材を育て、昨日よりも、今日よりも、明日の方が良いと思える道場になることが私の願いです。

















葛飾区空手 水元空手 金町空手 極真空手 IBKO
コメント