- トップ
- 指導員ブログ
指導員ブログ
次へ>> |
会話の大切さ
2021/05/31(月) 23:59
明日から6月です。
学校では運動会をやる所も、中止の所もあります。
やるか、やらないかは学校や自治体の判断で決定されるのでしょうが、子ども達はやって欲しいと思う方が多いですね。
本日の「幼年・少年初級」クラスの稽古前に、子ども達が何人か話しかけて来ました。
「先生、今日は家から一人で来たんだ」
「今日、幼稚園で花の種を蒔いたんだよ」
人の人生話を聞くと世界が広がって楽しくなります。
特に子どもの話は「何でそんな事を話すんだろうか?」と思う様なたわいもない話をしてきます。
人って文字や声ではなく、会って話す事で話の内容以上のことを感じる事が出来ます。
だけど、何人もいっぺんに話をしてくると、対応できないよ。
先生は聖徳太子ではないからね(笑)。













学校では運動会をやる所も、中止の所もあります。
やるか、やらないかは学校や自治体の判断で決定されるのでしょうが、子ども達はやって欲しいと思う方が多いですね。
本日の「幼年・少年初級」クラスの稽古前に、子ども達が何人か話しかけて来ました。
「先生、今日は家から一人で来たんだ」
「今日、幼稚園で花の種を蒔いたんだよ」
人の人生話を聞くと世界が広がって楽しくなります。
特に子どもの話は「何でそんな事を話すんだろうか?」と思う様なたわいもない話をしてきます。
人って文字や声ではなく、会って話す事で話の内容以上のことを感じる事が出来ます。
だけど、何人もいっぺんに話をしてくると、対応できないよ。
先生は聖徳太子ではないからね(笑)。













気付くこと
2021/05/30(日) 20:13
延期とりました
2021/05/28(金) 23:01
大きな成長
2021/05/27(木) 00:59
東京もそろそろ梅雨入りしそうな気配です。
寒くなったり、暑くなったり。
体調を崩さぬよう気をつけてください。
道場の稽古指導で難しいのは幼年や低学年の初級クラスです。
しかし、このクラスには上級生や級が上の先輩たちが指導のお手伝いに来てくれます。
少し前までは教えてもらう側だった子も、今では積極的に幼年クラスに来て後輩達に優しく丁寧に教えてくれます。
この光景が代々続いてくれることを願っています。
今日の「3歳~7歳ゆっくり」クラスでのことでした。
今日は上級者の先輩がいなく、稽古の始めにみんなちゃんと並べるかなと思っていたら、数人のオレンジ帯の小学生が協力して初級の子を並ばせていました。
途中、サポーター(防具)を付ける時も、少し手間取っている子に寄り添い、一緒に付けるのを手伝ってくれました。
今日は私は何も言いませんでした。
この子達は自ら考え、行動しました。
空手よりも、人間として大きく成長した一日でした。
















寒くなったり、暑くなったり。
体調を崩さぬよう気をつけてください。
道場の稽古指導で難しいのは幼年や低学年の初級クラスです。
しかし、このクラスには上級生や級が上の先輩たちが指導のお手伝いに来てくれます。
少し前までは教えてもらう側だった子も、今では積極的に幼年クラスに来て後輩達に優しく丁寧に教えてくれます。
この光景が代々続いてくれることを願っています。
今日の「3歳~7歳ゆっくり」クラスでのことでした。
今日は上級者の先輩がいなく、稽古の始めにみんなちゃんと並べるかなと思っていたら、数人のオレンジ帯の小学生が協力して初級の子を並ばせていました。
途中、サポーター(防具)を付ける時も、少し手間取っている子に寄り添い、一緒に付けるのを手伝ってくれました。
今日は私は何も言いませんでした。
この子達は自ら考え、行動しました。
空手よりも、人間として大きく成長した一日でした。
















皆既月食は
2021/05/26(水) 23:59
次へ>> |