指導員ブログ

次へ>>

経験と成長

2021/10/31(日) 20:22
10/31は千葉県で組手大会が行われ、18名の金町道場生が出場しました。

この大会は10団体の道場が集まり、トーナメント方式ではなく負けても3回試合を行え、初めて試合に出場する人でも経験を積んでもらおうという大会です。

最近は幼年や低学年の子が組手試合に興味を持つようになり、こうして出場する選手も増えました。

今日、一度も勝てなかった子の何人かに感想を聞くと「負けたけど楽しかった」という言葉が返ってきて、驚きました。

もしかしたら空手が嫌になってしまったのかも…とも思いましたが、勝てなくても力を出し切ったことが充実感としてあったのでしょう。

自分の試合が近づいていても、後輩や仲間のために応援に入ってくれた上級生達。本当に立派です。

自分の試合が終わっても、先輩や仲間の為に応援して残ってくれた後輩達や保護者の皆さんもありがとうございました。

苦手な事や、出来ないから、勝てないからと思い挑戦しないのではなく、勝ち負けではない経験から生まれる成長が子どもの心を大きくしていきます。

最後に、この素晴らしい大会を開催し声をかけてくださった主催者の先生方に感謝いたします。



経験と成長

2021/10/31(日) 20:22
10/31は千葉県で組手大会が行われ、18名の金町道場生が出場しました。

この大会は10団体の道場が集まり、トーナメント方式ではなく負けても3回試合を行え、初めて試合に出場する人でも経験を積んでもらおうという大会です。

最近は幼年や低学年の子が組手試合に興味を持つようになり、こうして出場する選手も増えました。

今日、一度も勝てなかった子の何人かに感想を聞くと「負けたけど楽しかった」という言葉が返ってきて、驚きました。

もしかしたら空手が嫌になってしまったのかも…とも思いましたが、勝てなくても力を出し切ったことが充実感としてあったのでしょう。

自分の試合が近づいていても、後輩や仲間のために応援に入ってくれた上級生達。本当に立派です。

自分の試合が終わっても、先輩や仲間の為に応援して残ってくれた後輩達や保護者の皆さんもありがとうございました。

苦手な事や、出来ないから、勝てないからと思い挑戦しないのではなく、勝ち負けではない経験から生まれる成長が子どもの心を大きくしていきます。

最後に、この素晴らしい大会を開催し声をかけてくださった主催者の先生方に感謝いたします。



勝ち負けの先にあるものを求めて

2021/10/30(土) 23:59
明日の日曜日は千葉で組手大会が行われ、18名の道場生が出場します。

この大会はトーナメント方式ではなく、ワンマッチで異なる選手と3試合出来るというものです。

優勝など順位を決めるものはありませんが、一度負けても必ず3回試合が出来、初めて試合をする人など経験を積む大会としては非常に選手の為になる大会となっております。

自分の試合がない時も、自分の試合が終わっても、道場の仲間の応援をしてください。

勝ち負けにこだわらず、自分がやりたい組手が出来るよう内容にこだわってみてください。

みんな頑張れ!



礼儀礼節を大切に

2021/10/29(金) 22:53
最近はお子さんのお迎えに来ている保護者の皆さんのマナーのおかげで、自転車や人が道路にはみ出ることが少なくなりました。また、車の駐停車のマナーも守っていただいてるようです。

ご協力ありがとうございます。

今後とも宜しくお願いします。

道場では毎日、幼年や小学生に正座の仕方、立ち方、挨拶の仕方などをきちんと伝えています。

空手は武道であり、日本の大事な礼儀礼節というものが主となっています。

正座での足の位置や手の置き方などにも必ず意味があります。

流派や道場によって意味合いの違いはありますが、例えば「不動立ち」という空手の基本的な立ち方がありますが、「きおつけ」の様な立ち方です。

帯の高さ辺りに拳を少し前に出して、足を肩幅に開いて立つ。

足を開き過ぎれば相手に金的を蹴られます。

閉じていれば瞬時に動きにくくなります。

手はいつでも攻撃できる様に拳を握り、ダランと下げ過ぎると受けが遅くなり、高く構えてしまうと相手に対して敵意を与えてしまいます。こちらから攻撃する意思を与えずにいつでも防御や反撃できる様にしておきます。

私自身、意味のない事には以外と反発する方で、道場生に伝える時もただ「こうしろ、ああしろ」と命令調にするのではなく、ちゃんと意味がある事を教えています。

後はそれを各々が毎回意識づけをしていれば、当たり前に挨拶も出来るようになり、周りを感じ、自分を気付ける様になる人間になります。



目に見えないもの

2021/10/29(金) 00:58
本日昼時、いつものトレーニングセンターに行きました。

昼間はいつも同じ顔ぶれで、人数も多くありません。

トレーニングの大先輩のお二人は、74歳と80歳。

いつも気さくな笑顔で言葉を交わしてくださります。

なんでこんなに元気なんだろう?と思いますが、いつも笑顔で、何かに一所懸命取り組んでいるかでしょう。

本当にカッコいい。こんな70、80歳になりたいです。

何かに真剣に取り組むことが若さの秘訣であり、毎日を楽しく生きられる源ではないでしょうか?

今日、稽古で挨拶や礼儀について子ども達に言いました。厳しく叱りました。

これが金町道場です。

親が厳しいのは当たり前です。子どもの為だと思うからです。

空手道場では空手を教え、強くし、優勝させる為だけにやっているのではありません。

目に見えないものほど人生に必要なものです。







 
次へ>>
rss

ブログテーマ

アーカイブ

指導員ブログ

<< 2021年10月 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31