指導員ブログ

次へ>>

大会を終えて

2019/03/31(日) 23:59
本日は、「内部組手交流大会」と「型選抜大会」が行われました。



午前中は審査会が行われ、金町道場生の小学生~高校生の5人もお手伝いとして働いてくれました。一番の目的は、先を読んで感じて自ら動く事。学校生活や社会では、相手が求めている事は何か感じ行動しなければなりません。もちろん、空手の組手にも通じる事です。今日は最後まで責任感を持って行動出来たのではないかと思います。朝早くからお疲れ様でした。



「組手交流大会」では、白熱した戦いを見る事が出来ました。特に、今大会から新設されたグランドシニアでは、金町道場生2人の決勝戦となり、素晴らしい戦いを見せてくれました。



会場を一番盛り上げたのは、一般女子でした。延長戦で負けはしましたが、子どもから大人まで金町道場一丸となって応援してくれた事が感動的でした。人の心を動かすのは勝ち負けではないんだと改めて感じました。



午後は「型選抜大会」が行われ、静まり返った会場の中での戦いでした。出場した金町道場生全ての型を見る事は出来ませんでしたが、修正点を改善した選手もいましたし、緊張からか普段の力を出せなかった選手もいます。



型は、見ている人を魅了し、見ている人が良かったと思える型が一番ではないかと思います。



現在の型審判の基準や見方が一律ではないので、審判によって勝ち負けが決まってしまう傾向もあります。それでも、審判に媚びる事なく自分が信じた型と稽古してきた型を堂々と見せて、終わった後に「良い型だった」と言ってくれれば、後は審判が決める事だと。

結果だけを求めていては先はありません。



個人的な話になりますが、型選抜大会に出場させて頂きました。勝ち負けを得る為に出場したわけではありません。人に教えている以上、自ら出場して見ている人達に判断してもらえれば良いと思います。

とは言っても、やはり優勝は嬉しいものです。



いつか体も言う事が効かなくなり、今までのような型や組手を見せる事が出来なくなります。

口だけではなく、みっともない姿でも動けなくなるまではやって行こうと思っています。



スタッフや審判をしてくれた道場生のみんなありがとう。

朝早くから引率して下さった保護者の皆さんお疲れ様でした。





【関東組手交流大会】



優勝        武島哲平        小5上級

優勝        会田勝           グランドシニア

優勝        和工田樹希    年中

準優勝    只野虎太郎    小3上級

優勝       小関優心        小2初中級オレンジ帯

優勝       大塚京太郎     小2初中級青帯





【南関東地区型選抜大会】



◉個人戦



優勝       加古琴心         小4女子上級

優勝       佐藤龍仁         小6男子上級

優勝       加古眞仁         中学生男子上級

優勝       田中亨             一般男子上級

準優勝   加古翔稀         小2上級

準優勝   山本貫太          小4男子上級



※全日本大会権利獲得者

只野虎太郎、篠藤由奈、松本成己、胡桃澤花音、渡辺敬介、武島哲平





◉団体戦

準優勝  KRY   小学生高学年

            (篠藤由奈、萩野莉奈、胡桃澤花音)







感謝

2019/03/30(土) 00:59
土曜日の午前クラスには多くの道場生が稽古に来ました。春休みということもあり、みんな朝から元気でした。

3月の稽古は今日が最後となり、別れもありました。

年長さんから3年間通ってくれた男の子、1年間土曜日クラスで毎週来てくれた大人の道場生。二人とも金町道場を愛してくれました。

いつかかまた空手をやりたくなったら、いつでも来てください。

今まで道場で学んだ事が、必ず人生に役に立つ事を願っています。

出会った仲間と共にあ宝物にして下さい。

ありがとう

 感謝



金曜日

2019/03/29(金) 23:58
本日も、子どもから大人まで稽古に汗を流しました。

子ども達は、追いかけっこが大好きです。稽古前も後も、みんなで鬼ごっこをしています。

火曜日のトレーニングクラスでも、その日の最後はチームで鬼ごっこをします。自分も一緒やりますが、これがまたかなりの運動量で、周りを見なければいけないですし、瞬発的な動きも必要で、先を読まなければ捕まってしまいます。ゲーム性もあるので楽しく運動が出来ます。

話は変わり、今年は演武会が結構ありそうです。5/12には金町教習所で、6/19は水元公園の菖蒲祭りで、その他にも大きな会場で演武をさせて頂ける予定があります。道場生の日頃の稽古の成果を沢山の方々に見てもらえる事がモチベーションにもなってきますので、このようなチャンスがありましたら是非お声を掛け下さると嬉しく思っています。



成長

2019/03/28(木) 23:59
今日の「3~6歳ゆっくり」は、少人数で細かな稽古が出来ました。毎日、どのクラスの稽古でもそうですが、必ず一人一人に声をかけます。人数が多い時でもそれは変わりません。

「橙帯、小学生白帯」クラスでは、みんな元気良く力一杯励んでくれました。どんな小さな事でも、一所懸命やれば褒めて、そうでなければ声を掛けます。一人一人見てあげる事が、双方の信頼関係を築きます。

「型」クラスは、日曜日が大会という事もあって沢山の生徒が参加しました。人数が多いと切磋琢磨します。比べる事も出来、ライバルが多いほどレベルも上がります。一人一人の型を見比べて、自分の動きに反映させて下さい。

本日最後のクラスは「組手」。自分も子ども達と一緒に組手を行いましたが、毎回成長が感じられます。他では、今の勝ち負けだけを追求する道場や保護者も見受けられます。何かで本気で努力をし続けた人は、何が大切で何が子どもにとって必要なのかがわかると思います。将来の為に学び勉強をするのもその為です。

言いたい事を我慢して、相手の為にしてあげる大きな心で道場生と接していければ思います。



北海道から

2019/03/27(水) 23:59
今週末には桜も満開になりそうです。

春休みに入り、今日の稽古も賑やかに行われました。大会や審査が近いので、それぞれが目標を持って稽古した下さい。

先週金曜日から、極真北海道手稲道場より鈴木初段(高1)が稽古に来てくれました。金、土、月曜日と金町道場生と一緒に汗を流しました。鈴木初段は現在黒帯で、組手大会にも出場し頑張っている選手です。稽古に対する姿勢もそうですが、周りへの気遣いや空手以外の事で良く動けていたというのが印象でした。金町道場の子ども達も、何かを感じてくれたと思います。

金町道場の高校生は、同じ年代の子と稽古が出来たり会話が出来て嬉しそうでした。北海道と東京という遠い距離ですが、空手のお陰で仲間にもなれて良かったと思います。

また、機会があったら是非道場に来て下さい。

北海道手稲道場の市原先生にも感謝しています。

ありがとうございました。









本日の稽古

次へ>>
rss

ブログテーマ

アーカイブ

指導員ブログ

<< 2019年3月 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31