指導員ブログ

次へ>>

2019/01/31(木) 23:02
本日最後のクラス「組手」の最後に、希望者は残ってジャンピングスクワットをやっています。もちろん自分も一緒にやっていますが、みんなでやると諦めずにやり切れます。仲間の力ですね。

帰り支度を終えて道場を出た途端、ピカッと空が光り雷が鳴りました。1月としては季節外れの雷でした。それからしばらくすると、東京の空には雪が降ってきました。

以前、12月に福井県の大会に行った時に、雷がゴロゴロとなっていました。福井道場の先生に「季節外れの雷ですね」と言ったら冬に雷が鳴るのは普通の事だと返されました。東京では冬に雷が鳴ることはまずありませんが、雪が降る時は雷が鳴るそうです。それを思い出して、先程の東京の雷は雪が降る前兆だったんだなと…



仲間

2019/01/30(水) 23:29
16時~のクラスには、上級生の先輩がお手伝いに来てくれました。幼年の初級の子は、年の近い先輩を慕ってくれています。「教える」という流れが当道場には出来ています。その内、先生がいなくても道場をやっていけるようになる時が来るのかな?

私事の話になりますが、ここまで空手を続けているのは「仲間」の存在が大きく影響しています。入った当時は、特に徒党組むわけではなく、どちらかといえば一匹狼的存在だったもしれません。大会に出場するようになって道場として戦っているんだと思うようになり、稽古でもライバルであり仲間意識が芽生えてきました。

外部大会に出場するようになり、その頃はまだ坂本派というのは道場も少なく「坂本道場」というくくりでした。パンフレットにも「坂本道場 田中亨」と書いてあって、それはそれで良いのですが、自分の所属する道場(新小岩道場という名でした)の名前で出場し、有名にしたかったというのがありました。その事を直訴しいつの日か願いは叶い、「新小岩道場 田中亨」と書いてもらえるようになりました。

仲間と共に練習をし、自分の道場に誇りを持っているからこそ楽しい空手が出来ました。

皆さんも、学校の仲間、習い事の仲間、そして道場の仲間や先輩後輩を大切に、そして慕って下さい。



寒い

2019/01/29(火) 23:30
火曜日は風が強く、とても冷え込んだ1日でした。

午前10:20~「健康カラテ」クラスでは、2名の女性が参加してくれました。ストレッチポールを使ってのストレッチから基本稽古、移動稽古、型と細かく行いました。先週よりも上達しているのがこちらとしても嬉しかったです。最後はいつものトレーニングで終わりました。

夕方は「瞬発力・反応トレ」。風がビュービュー吹く中で、半ズボンの子もいました。さすがに半袖では風邪を引いてしまうので、ジャンパーを着てもらいました。野外トレーニングは手袋やネックウォーマーもOKです。

「ミット」クラスは、大会に出場する人は息上げミットから始めました。みんな気持ちが強くなっていますので、そこだけは金町魂を持って稽古をして下さい。

仲間、道場としてチーム力を持って挑んでくれると嬉しいですね。



続ける事

2019/01/28(月) 23:59
いつのまにか2019年も一ヶ月が過ぎようとしています。あっと言う間という気がしますが、毎日がいつも違う出来事なのでそれは充実しています。会社や学校も、毎日時間が決まっているので単調に思えますが、退勤通学から全く同じ事はありません。言い換えれば、毎日を淡々と過ごすのではなく、変えていかなければいけません。空手の稽古も同じ基本的な事の反復練習が多いですが、その中でも意識を変えなければなりません。基本的な事にこそ大事なものが埋まっています。どんな事も基本は単調でつまらないものかもしれません。しかし、応用から入り応用ばかりやっていては一つの応用しか出来なくなります。基本を手を抜かずしっかりやっていればどんな応用にも対応できます。何事もとにかく続ける事です。



型大会を終えて

2019/01/27(日) 23:59
1/27はIBKO型選抜大会が東京で行われました。初級~上級まで金町道場生24名か出場し、大勢の観客が見ている中で堂々と披露してくれました。

初めて出場する選手もいて、緊張がこちらまで伝わってきましたが、みんな間違える事なく最後までやり切りました。みんな本当に良く出来ました。

型というのは、組手と違い相手と直接戦う事もなく痛い事もありません。日頃の稽古の成果と努力がそのまま出るものです。普段道場の稽古で行なっている「基本稽古」「移動稽古」というのは、全て組手と型の為にあります。一切手を抜かずに全力で毎回やる事で、努力の積み重ねが審査や大会に発揮されます。100日の稽古を何となくやる人と、全力でやる人とでは100日後に差が出ます。単純で単調な基本的な動作が自分を強くしてくれます。

今大会には、自分も一般クラスとして出場しました。勝負の世界ですから、勝つつもりで挑みますが、空手の指導者となる者、ある程度は見せられなければ説得力が無いと思っています。勝つ事は出来ませんでしたが、見ている人が良い事も悪い事も感じてくれればそれで良いと思います。

どの世界の職人もこう言うでしょう。

「一生修行」だと。



【入賞者】

⚫︎個人戦

優勝       高松隼人        小5初級

優勝       和工田凌駕    小4男子上級

優勝       加古琴心        小4女子上級

優勝       矢口青空        中学生男子上級

準優勝   胡桃澤花音     小5初級

準優勝   佐藤秋哉         小1上級



⚫︎団体戦

優勝    「1位取るぞ!金町道場」 小学生低学年

メンバー(佐藤秋哉、和工田笑莉、加古翔稀)



全日本権利獲得

 ⚫︎個人

 多良間信公

 加古翔稀

 佐藤海璃

 佐藤龍仁

 加古眞仁

 藤崎茂樹

 和工田周伸

 米田連也

 田中亨



⚫︎団体戦

金町TTK

(佐藤海璃、山本貫太、武島哲平)小学高学年

勝利を目指せ!KTK

(多良間信公、只野虎太郎、加古琴心)小学高学年



次へ>>
rss

ブログテーマ

アーカイブ

指導員ブログ

<< 2019年1月 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31