指導員ブログ

次へ>>

子ども達の成長

2016/05/31(火) 23:22
金町道場を開設して1年8ヶ月が経ちましたが、道場生の成長が著しく感じます。
特に子ども達は、大会にも出場し入賞したり、全日本大会の権利まで獲得しています。
自分的にはあまり結果を求めませんが、よくやったなぁと思います。
試合は勝負ですから勝ちにこだわるのは間違えないですが、「勝つ」という事が一番先に来ることはありません。
例えば、型であれば迫力があり力強く美しい型を目指しますし、組手であれば一撃で相手を倒し、華麗な技で華麗な組手を目指します。その中で「勝つ」という事が自然とついてきます。

賛否両論はありますが、結果だけが全てではないと思います。


 「今日の稽古」

正しいフォーム

2016/05/30(月) 22:47
昨日の大会に出場した道場生は疲れも見せず今日の稽古に参加していました。
試合の反省をすぐに稽古で挽回するのは次に繋がり良い事です。

さて月曜日は、ミットや組手を多く行なっています。
組手が強くなる為には、走ったり筋トレをしたり、ミット打ちをガンガンやったりすることも必要ですが、蹴り方や突き方、足の動かし方や腕の出し方など身体をどのように動かせば早く強い突き蹴りが出せるのか研究することも大事です。
今日は蹴りの出し方を練習しました。
自分は、蹴りや突きのフォームを重視していました。
美しいフォームは見ている人にもよいですし、フォームが良ければだいたい強い突き蹴りが出せます。

皆さんにやってもらいたいのは、鏡を見ながら自分のフォームを確認してください。
これは型も同じです。
もし道場外で練習するときはビデを撮って子どもに見せてあげてください。
自分のフォームと見本のフォームを比べることが出来、修正しやすいのです。

良くするためには、自分の悪いところを見つけることから始めてください。
悪いところが見つかれば、直す事が出来ますから。



5/29の大会

2016/05/30(月) 10:25


昨日は、茨城県で「東日本ジュニア総合空手道選手権大会」が行われ20名が出場、同日、福島県で「福島県型選手権大会」も行われ1名が出場しました。
自分は茨城県の方へ行きましたが、朝から会場の外で見たこともない昆虫を発見しました。
何でしょう??

道場の代表として大会に行くことはあっても、審判などで道場生の試合を見ることはなかなか出来ません。ましてや応援などまずできません。しかしこの日は久しぶりに一人一人の試合を見ることが出来ました。
型も組手も、道場生の体の中から湧き上がってくる闘志が見えてくると感動します。
空手などの武道を含め全てのスポーツは、目に見える「勝ち負け」だけではなく、戦っている感情や気持ちの強さ、勝負するまでの過程にドラマがあります。
その全てを見ているので勝負が決まった時にこみ上げてくるものがあるわけです。
この日もみんな良く力を出し切りました。
この反省を今日からの稽古で活かしてください。
この勝利をさらに稽古で発揮してください。

最後は金町道場が座っていた観客席付近のごみを保護者の皆さんと道場生できれいに拾ってくれました。
これも最低限のマナーですね。


選手の皆さん、保護者の皆さんお疲れ様でした。

追伸
会場にオリンピック選手の三宅宏実選手が来場していました。(下の写真)
非常に小柄で(身長146cmで100kg以上も上げてしまう力持ち)ビックリしました。


  【東日本ジュニア大会入賞者】
 型
優勝     山本貫太    小2上級
優勝     佐藤龍仁    小4初級
優勝     渡邊敬介    小3初級
優勝     中川眞仁    小6初級
準優勝 渡邊朱莉    小6初級

 組手
優勝     中川翔稀     幼児初初心
優勝     田中隼人     小1初心
優勝     中川琴心     小2女子上級
優勝     田中史哉     小4初心
準優勝 小川蓮         小2男子初心
3位      深澤優介     小2男子初心
3位      矢口青空     小5初級
3位   佐藤海璃  小1初級

【福島県型大会入賞者】
ベスト8  小島三汰  


明日の大会

2016/05/28(土) 20:51
いよいよ明日は「東日本ジュニア大会」が茨城県で行われます。
型と組手がありますが、明日が初めての大きな大会と言う道場生もいると思います。
会場も大きければ人の数も多いです。
まずはそこからが戦いになります。
しかし、何も恐れることはありません。
相手の選手も同じ気持ちですから。

型に出場する人にアドバイスをします。
一人で型を行なうとどうしても早く終わらせようと思い一つ一つのつなぎが早くなってしまいます。
一つ一つをしっかりと力を入れて、慌てずに「自分のペースで」堂々と型を披露してください。

組手に出場する人にアドバイスです。
何があっても最後まで全力で戦ってください。
勝ち負けは審判が決めることです。審判が「やめ!」と言うまでは諦めずに気を抜かずに戦い続けてください。

試合後にやり切ったと、満足できる戦いをしてください。

「3~6才ゆっくり」くクラス

2016/05/26(木) 21:40
木曜日の稽古クラスが変更してから3回目となりました。
17:00~17:50「3~6才ゆっくり」クラスでは、対象年齢が制限されているので細かく教えることが出来ます。
途中で遊びを取り入れたトレーニングを入れて、楽しさから体を鍛え空手を覚えていきます。
最近は指導することも勉強で、過去の稽古を思い出したり、や他の道場への出稽古で勉強させてもらったり、色んな方面から知識を増やし指導の引き出しを増やしています。
どうすれば道場生の為になるのか、何をすれば充実した空手ライフを送ってもらえるか、どうすれば型や組手が上手く強くなれるのか、自分の経験してきたものだけではなく幅を広げて知識を増やしていきたいです。



 
次へ>>
rss

ブログテーマ

アーカイブ

指導員ブログ

<< 2016年5月 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31