指導員ブログ

審査会後の型の練習会

2015/06/29(月) 23:59
昨日は審査会の後に「型の練習会」を行ないました。
7/20に「第一回型交流大会」が行われますが、大会出場者を対象に20名程が集まりました。
型「太極Ⅰ」「太極Ⅲ」「平安Ⅰ」を4人の指導員で細かい所まで指導しました。
金町道場は、型が好きだという道場生が多くいます。
空手といえば「組手」というイメージが強いと思いますが、型は組手が強くなる要素がたくさん入っています。
これは型をやりこまなければわからない事ですが、極真空手の創始者「大山倍達総裁」が組手を強くするために一人でも出来るようにと基本稽古、移動稽古、型と作りました。
言い方を変えれば、型を組手につなげるように考えながら行わなければいけません。

型練習会の最後には、石井先生と平山指導員が一人ずつ型を披露しました。
やはり黒帯ですね。終わった後は拍手喝采でした。
黒帯でも型が上手く出来ない人もいます。
型を練習しないんですね。
組手はあまり練習しなくても強い人はいますが、型は稽古をやりこまなくては上手くできません。

誰も人が嫌がることはやりたくないと思うのが普通です。
しかし、人が嫌がることを自ら率先してやる人こそ強くなれます。人間力が上がります。
使い終わったヘッドガードを拭くのも、トイレ掃除をするのも自分が強くなる為にやります。
「我慢」ですね。
苦しい事、キツイ事、嫌なことを我慢してやるから強くなれるのですね。




 
rss

ブログ最新記事

ブログテーマ

アーカイブ

指導員ブログ

<< 2015年6月 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30